マイホーム売却のお手伝い —安心と信頼のパートナーに

はじめに
「建てて終わり」ではなく、「建てた後も、そして次のご家族へも価値をつなぐ」。この想いを大切に、フロンヴィルホームズ名古屋株式会社では、マイホームを売却されるオーナー様に向けた専用サポートをスタートしています。新築だけではなく、実は「住まいのライフサイクル全体」を見据えたトータルサポートを得意としています。
当社にご依頼いただくことで得られるメリットを、下記に整理します。
1.築後も安心──“長年の維持管理実績”があるからこそ
当社が施工・設計に携わった建物には、定期点検・メンテナンスの履歴があります。
このような「一貫した管理体制」があることで、売却時にも建物の状態を正確に把握し、価値を損なうことなく次のご家族へとバトンを渡すことができます。
長年にわたり点検・メンテナンスを行ってきた建物だからこそ、その価値を正しく理解し、責任をもって次のご家族へとつなげていきます。
つまり、住まいの“その後”まで見据えたサポート体制があるということです。
2.“輸入住宅+自然素材”の設計・施工実績があるからこそ価値が伝わる
当社は、輸入住宅や店舗・医院の設計建築を得意としており、特に「本物志向の素材」「木と自然石」「味わいあるテイスト」という、こだわりを持つお施主様向け住宅に強みを持って携わってきています。
そのため、売却時には責任をもって「この住まいはただの住宅ではない」「独自の素材・設計が活きている」といったストーリーや・付加価値を明確に押し出しアピールすることができます。
一般的な住宅会社では得られない「素材・デザイン・施工の一貫性」が、次の住まい手にとっても魅力となり、売却力を高める大きなポイントでしょう。
3.ワンストップでのご対応──設計から建築、そして売却支援まで
通常、住宅の売却支援は不動産仲介会社がメインとなり、設計・施工会社とは別のフェーズとなるケースが多いです。
しかし当社では、設計・施工を手がけた建物を当社の不動産部門が「売却サポート」できる体制を整えており、建物の背景・設計意図・素材仕様を熟知しているからこそ、売却時の説明・提案においても説得力があります。
たとえば、「なぜこの素材が選ばれたのか」「この造作・仕様の意図は何か」「維持管理してきたポイントは?」といった情報を、当社だからこそ詳細にご説明できます。これが“他社にはない強み”です。
4.安心のご相談窓口──住まいの「ライフステージ」までも見据えて
家を建てる段階から「いつか売却するかもしれない」というライフステージの変化を想定しておくことは、今後の住まい選び・建築仕様においても重要です。
当社が売却支援まで手がけることで、オーナー様は「将来の選択肢」をあらかじめ持ちながら設計・建築を進めることができます。
これは言い換えれば、「建てた後の安心」=「資産の流通性」まで視野に入れた家づくり、ということです。
5.次の住まい手へ“価値をそのまま”つなぐために
住まいは単なる箱ではなく、時間と共に味わいを深め、手をかけてきた履歴が価値になります。
当社がメンテナンスしてきた履歴、設計・施工に込めた想い、選び抜いた素材。このすべてを次の住まい手に正しく伝えることで、売却時に「この家をぜひ受け継ぎたい」と思ってもらえる確率が高まります。一般的な売却支援では「築年数・間取り・立地」のみが評価対象となりがちですが、住まいの“ストーリー”を語ること、また当社が仲介することで付加できる保証は大きな差別化となります。
おわりに
『建てて終わり』ではなく、『次の方へ受け継がれていく住まい』をつくる。
それは、素材・設計・施工でこだわった住まいだからこそ実現できることです。
もし、今後売却を見据えた住まいづくりをご検討の際には、ぜひ当社にご相談ください。
オーナー様一人ひとりの想いをカタチにし、その後の価値流通までを見据えたご提案を致します。



