輸入住宅や店舗・医院の設計建築を行うフロンヴィルホームズ名古屋「施工事例」ページ

WORKS 施工事例

奥様から選ばれた、地元密着の家づくり

名古屋市

奥様から選ばれた、地元密着の家づくり

ハウスメーカーの住宅展示場を訪れると、いろいろ比較検討ができ、家のイメージを描きやすくなるでしょうか?メーカーといっても、全国に基点を持つ大手から地域に根づいた中堅まで、規模も家づくりの特徴もさまざま。あるオーナー様の家づくり実例をご紹介します。

家づくりは、夫婦でとことん話し合うことからスタート

プランから約2年を土地探しとハウスメーカー選びに費やし、自然素材の家をご提案した「フロンヴィルホームズ名古屋」を選んでくださいました。
「最初、夫は全国規模の大手メーカーを希望。私は会社の大小よりも、心地よい木の家に住みたいと。二人の意見はまったく違っていました」。と奥様。
結局、互いが主張するメーカーのモデルハウスをいっしょに訪問し、比較検討を重ねることに。
「この家づくりのおかげで、夫婦でよく話し合うようになりました。『家は普通がいいんだ!』と主張する夫に、『あら、そんなことを考えていたの』と感心したり(笑)。新たな発見がいくつもありました」。奥様が希望してくださった当社は、地域で活動する中堅メーカーで、営業担当スタッフのほかに、長いスパンで相談を受ける「情報企画室」という部署があります。ここのスタッフとの出会いが、「ここなら安心」と考えるきっかけを与えてくれたと仰います。「夫は、構造や機能性を細かく聞いていました。木の素材に囲まれた家にしたいという私の意見だけでは、きっと納得しなかったと思います」。

話し合い互いに歩み寄ることがよりよいプランに反映

奥様が希望された当社への依頼するが決まったあとは、「他の条件は、できるだけ彼の希望を取り入れて」と思ったという奥様。南面に広くとった庭は、野菜を育てたいというご主人の畑に。「玄関近くのベンチまわりだけは、私が花を植える場所」と笑う奥様。そんな小さなテリトリーにも「ニラなら植えてもいい?」といった交渉があるとか。家づくりがきっかけで、二人の会話が多くなったという言葉にうなずけます。
インテリアは「北の住まい設計社」の家具を中心にコーディネーションを照明は蛍光灯が機能的、と主張するご主人の意見を取り入れています。できるだけシンプルに広い空間をキープし、カーテンは無地の麻布でさりげないものを選ぶなどの工夫も、ご主人の気持ちをくんだものだとか。「二人の意見が違っていたことが、かえってよいプランを引き出せたのだと思います」と、奥様。

心地よい家は、毎日のがんばる力を与えてくれる

自然素材の家に住むことが夢だったという晴子さんは、食事もオーガニック食材が中心。「朝、土鍋で玄米を炊いて、職場へ持参するお弁当もっ毎日作ります」。LDが見渡せるキッチンは、間仕切りのないオープンスペース。キッチンから収納庫へも扉をつけず、スムーズな動線を確保。子どもたちの様子を見守りながら、効率よく食事のしたくができるようにと、晴子さんがいちばんこだわった場所です。
2階は子ども部屋と寝室がそれぞれ個室に。寝室のバルコニーは、軒下を囲む形で広くとり、洗濯物を干したままでも雨に濡れないようプランの段階で依頼したとのこと。自分たちの暮らしに沿ったアイディアが、住みごこちのよさにつながっています。
ともに仕事を続けながら、8歳と3歳の子どもたちと過ごす時間も大切にしたいと、ハウスメーカー選びに時間をかけて家を完成させたご夫婦。「意見が分かれバトルの連続だった」という二人ですが、そんな住まいへの情熱が、夢をかなえる力になったのかもしれません。

オープンのLDKは、間仕切りを兼ねた麻布のソファを置き、緑とこげ茶色のクッションで大人っぽいナチュラルスタイルに。ソファは『北の住まい設計社』、自然な素材感がおしゃれです。

外壁はブルーグレーのサイディングで、クールな印象に仕上げました。

玄関へのアプローチには、オーダーしたベンチを置き、花とのコーディネートを楽しんでいます。

キッチン横の収納庫は、左右に棚をつけ、可動ワゴンを収めています。ワゴン上の土鍋で、毎朝玄米を炊くのが日課です。
床はテラコッタ調タイルに、キッチンキャビネットは白にし、清潔感のあるコーディネートに。手前に置いたカウンターテーブルは、作業台としても食器を飾る棚としても大活躍です。
ダイニングの作り付けの棚には、キッチン側に食器を、窓側には本を、必要な分だけをすっきりと収納しています。

洗面台はアメリカの「コーラー社」のものを。水まわりの床はテラコッタ調タイル敷きで、というのも奥様の願いでした。壁のフックはショップで見つけたアンティーク風のもの。麻のタオルがよく似合います。

床材は木目の美しい北欧レッドパイン。日ざしが降り注ぐダイニングからも、北欧のインテリアスタイルが大好きという奥様の暮らしへのこだわりが伝わってきます。

木製のクロゼット扉やドアも、床材と同じ色合いにそろえています。

寝室に面したバルコニーは軒下を広くとっているので、洗濯物のを干したまま外出しても安心。外から、部屋や干し物が見えにくい効果も。

子ども部屋にも木製のシンプルな家具を選びました。

2階のトイレは、ラルフローレンのストライプ模様の壁紙で、シンプルな中にも温かな色をプラスして。床はテラコッタ調タイル敷きに。

階段にも大きな窓を取りつけ、カーテンのプレーンシェードはインテリアコーディネーターと相談し、「コロニアルチェック」のリネン製品を選びました。

玄関ドアだけ濃いブルーの塗装を選び、白木の扉とのコントラストがきいた北欧風スタイル。