公式ブログ
小出兼久の煉瓦物語 【第36回 2022年の住宅トレンド 】
小出兼久の煉瓦物語 第36回 2022年の住宅トレンド ~番外編~ 3回にわたって2022年のトレンドを紹介...
小出兼久の煉瓦物語 【第35回 2022年の住宅トレンド 】
小出兼久の煉瓦物語 第35回 2022年の住宅トレンド ~キッチンからミニマリズム~ 米国における2022年の住宅トレンドを...
小出兼久の煉瓦物語 【第34回 2022年の住宅トレンド 】
小出兼久の煉瓦物語 第34回 2022年の住宅トレンド ~健康な家からアウトドアリビングまで~ 米国における2022年の住宅トレンドを紹介する2回目は、 次の 2.健康...
小出兼久の煉瓦物語 【第33回 2022年の住宅トレンド 】
小出兼久の煉瓦物語 第33回 2022年の住宅トレンド~持続可能な住宅とは~ ...
小出兼久の煉瓦物語 【第32回 持続可能な建築としての煉瓦建物】
小出兼久の煉瓦物語 第32回 持続可能な建築としての煉瓦建物 南アフリカの煉瓦住宅地開発(Manaka Milkwood project) ...
小出兼久の煉瓦物語 【第31回 煉瓦と煉瓦住宅と持続可能性-英国事情のまとめ
小出兼久の煉瓦物語 第31回 煉瓦と煉瓦住宅と持続可能性-英国事情のまとめ ...
小出兼久の煉瓦物語 【第30回 循環型経済と煉瓦、低炭素住宅】
小出兼久の煉瓦物語 第30回 循環型経済と煉瓦、低炭素住宅 循環型経済について 現在の経済は、地球から資源を取...
小出兼久の煉瓦物語 【第29回 循環型経済の意味と煉瓦】
小出兼久の煉瓦物語 第29回 循環型経済の意味と煉瓦 循環型経済について最近考えています。 現在私たちが...
小出兼久の煉瓦物語 【第28回 煉瓦の未来は描けるのか(2)】
小出兼久の煉瓦物語 第28回 煉瓦の未来は描けるのか(2) では煉瓦を生産する企業は、煉瓦につい...
小出兼久の煉瓦物語 【第27回 煉瓦の未来は描けるのか(1)】
小出兼久の煉瓦物語 第27回 煉瓦の未来は描けるのか(1) 壁面が印象的な煉瓦建物:現代の煉瓦デザインは非常に繊...
小出兼久の煉瓦物語 【第26回 オーストラリアの煉瓦事情(2)】
小出兼久の煉瓦物語 第26回 オーストラリアの煉瓦事情(2) ...
小出兼久の煉瓦物語 【第25回 オーストラリアの煉瓦物語】
小出兼久の煉瓦物語 第25回 オーストラリアの煉瓦物語 昨年は煉瓦の歴史について、古くは日干し煉瓦の時代からローマ帝国へ、さらにはローマ...
小出兼久の煉瓦物語 【第24回 煉瓦とルイス・カーンの建物(2)】
小出兼久の煉瓦物語 第24回 煉瓦とルイス・カーンの建物(2) ルイス・カーンの作品でもうひとつ紹介したいものがあります。 1974年に彼によって設計されたインド経営大学院(...
小出兼久の煉瓦物語 【第23回 煉瓦とルイス・カーンの建物(1)】
小出兼久の煉瓦物語 第23回 煉瓦とルイス・カーンの建物(1) ルイス・カーンは20世紀を代表する建築家のひとりです。彼は、ソーク研究所やイエール大学アートギャラリーのよう...
小出兼久の煉瓦物語【第22回 煉瓦の舗装】
第22回 煉瓦の舗装 煉瓦積みは、壁などの立体構造物を造りますが、小道やパティオの舗装にも煉瓦は使われています。壁...
小出兼久の煉瓦物語【第21回 煉瓦の積み方】
第21回 煉瓦の積み方 煉瓦の積み方(組積造)には多くのパターンがありますね。これも意外と面白いです。種類があり、それぞれに独自の外観や設置上の課題があり、そして、構造上の考慮事項があり...
小出兼久の煉瓦物語 【第20回 煉瓦の進化と米国への導入】
小出兼久の煉瓦物語 【第20回 煉瓦の進化と米国への導入】 ヘイバーストロー図書館(米国)は今も煉瓦建物 煉...
小出兼久の煉瓦物語 【第19回 歴史からみる煉瓦の移り変わり】
小出兼久の煉瓦物語 【第19回 歴史からみる煉瓦の移り変わり】 煉瓦は、人の手によって造られた建築材料のなかでも、最も古いもののひ...
小出兼久の煉瓦物語 【第18回 英国の煉瓦建物(2)】
小出兼久の煉瓦物語 【第18回 英国の煉瓦建物(2)】 テンプルトンカーペット工場(グラスゴーグリーン) 英国の煉瓦建物と題したもの...
小出兼久の煉瓦物語 【第17回 英国の煉瓦建物(1)】
小出兼久の煉瓦物語 【第17回 英国の煉瓦建物(1)】 煉瓦の建物というとどの国を思い浮かべるでしょうか。ヨーロッパ、つまり欧州の国々を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。私もそ...
小出兼久の煉瓦物語 【第16回 煉瓦の耐久性維持のために(2)】
小出兼久の煉瓦物語 【第16回 煉瓦の耐久性維持のために(2)】 煉瓦造りの建物など構造物の耐久性を考えるにあたって必要な...
小出兼久の煉瓦物語 【第15回 煉瓦の耐久性維持のために(1)】
小出兼久の煉瓦物語 【第15回 煉瓦の耐久性維持のために】 ローマ時代あるいはそれ以前から今も現存する煉瓦の建物は、世界の...
小出兼久の煉瓦物語【 第14回 クリンクルクランクル壁】
小出兼久の煉瓦物語 【 第14回 クリンクルクランクル壁】 煉瓦のどこが魅力的なのかと言えば、そのデザインです。中で...
小出兼久の煉瓦物語【 第13回 日本と煉瓦(2)】
小出兼久の煉瓦物語 第13回 日本と煉瓦(2) 建材としての煉瓦と今も残る建物 SBrick(洲本市) ...