長久手市に【ブリティッシュスタイルの家】が完成します。
本物を知る、アンティーク好きなお施主様の家。
床をオークにして、建物のベースはイギリス寄りに。
家具インテリアは北欧も合わせたMIXスタイル。
家具は、名東区のfavorという家具屋さんで🌳
照明は、インテリアコーディネーター塚口のおすすめもあって、作家さんのものを💡
家じゅう探して見てくださいね。
随所に印象的な照明器具がついています。
17年前の家づくりと、担当スタッフメンバーが同じ顔ぶれ、ということは前々々回のブログでお伝えしました✍(^^♪
1回目の家づくり打合せは、お子様が産まれる前。それからお子様の成長を私たちスタッフも見守らせていただき、年に1回はクリスマスパーティなどでお会いする機会があって、ずっとずっとお付き合いが続いています。
担当のインテリアコーディネーターが、お施主様のお好みを把握して提案する内容は多岐にわたります。
内装全般(素材、色、カタチなど)他、照明やカーテンはもちろん、家具のアドバイスも💛
ここでは、聞いておかないと見落としてしまいそうな、実際に会場でご覧いただきたい注目ポイントをご紹介します。
ポイント1
和室にご注目👀
壁には、壁クロスではなく和紙を乱貼りにしています。
それに合わせて、こんなカーテン生地を見つけました。
輸入の布ですが、和にマッチするような仕上がりです。
ポイント2
手洗いにご注目👀
奥の壁はガラスタイルです。
手洗器、和風に見えますか?
こちらはお施主様も大好きなアメリカKOHLER社の製品です。
いままでは、このような👇
オーソドックスな白色が主流でしたので、わたしたちスタッフも知らない初めて採用したラインです。
コーディネーター塚口は、”エジプト風”と言っております。
当日はコーディネーター塚口が会場ディスプレイをしてお待ちしております。
ぜひ実際にお出かけくださいね📢
完成見学会(予約制) ※若干空きあり
日時 : 7月12日(日)10:00~17:00
場所 : 長久手市
開催詳細・ご予約はこちらから