こんにちは、フロンヴィルホームズ名古屋です。
「1/fゆらぎ」という言葉、皆さんも一度は耳にされたことがあると思います。
小川のせせらぎやそよ風、星のまたたき。自然界にみられるこの現象は、癒しや心地よさなど、人間にとっての快適性と大きく関係しているといわれています。
五感を通して1/fゆらぎを感知することは、自律神経が整えられ、精神の安定にもつながるとされているのです。
(出典:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/1/fゆらぎ)
そもそも、人間を心地よくしてくれる刺激には1/fゆらぎをしているものが多いといわれています。
例えば音楽ですね。
宇多田ヒカルなど、1/fゆらぎの声を持つといわれるミュージシャンも数多くいます。
「ゆらぎ」とは、ものの空間的、時間的変化や動きが不規則であること。様々なゆらぎの中、この1/fゆらぎは存在するようです。
そして、その効果を得る方法というのが、1/fゆらぎを「聴く」「見る」「感じる」こと。
自然の中や音に存在することの多い1/fゆらぎですが、実は家の中で見て感じることができます。
それが薪ストーブの炎。
ろうそくやたき火と同じ、ゆらゆらと燃える炎の不規則なリズムは、なぜかリラックスでき、心地よさを感じるもの。家の中で好きな時にそれを感じられる。とても素敵だと思いませんか?
当社のお客様の約半数は、薪ストーブを設置されています。
多くの方が、1/fゆらぎをご自宅で体感されているのですね。
クリスマスパーティや年末年始の集まりなど、家の中で過ごすことも多いこの季節。
家族や大切な人と過ごすのは、心あたたまる空間がいいですね。