こんにちは、フロンヴィルホームズ名古屋です。
家づくりを考えている方は当然、家の外観をどのようなものにしようか考えますよね。
では、家の中についてはどうでしょうか。
間取りや設備、収納スペースの大小などは、イメージされている方が多いと思います。
それらはもちろん家づくりを進める上で大切なことですが、多くの時間を過ごすことになる屋内の壁や天井の雰囲気、デザインというのは、住環境を考えるときにとても重要な要素を持つものです。
私たちの家は、屋内の壁に関してはまず、ペンキ塗装を提案しています。
ペンキ塗装は何よりお客さま自身が家づくりに参加できる。模様替えやメンテナンスのためにお客さまが塗ることもできるのです。使用する塗料はアメリカやドイツの基準をクリアした自然塗料が中心。子どもが舐めても大丈夫といわれています。
一方、壁はクロスでというリクエストのある方もいらっしゃいます。屋内の雰囲気をどのようなものにするか決めていらっしゃる方ですね。そんな方に多いのが「この柄が好き」と、最初から輸入のクロスをご指定されることです。中でも『ウィリアム・モリス』や『アンダーセン』のクロスに決められている方は多くいらっしゃいます。
さまざまなブランドから選定していただくことが可能なので、ぜひカタログやサンプルなどを眺めてご自身のイメージと重ねて検討してみてください。
塗装は乾いてしまえば臭いはなく、家じゅうの木の匂いが楽しめます。
クロスの場合、接着剤の臭いは少しの間続きますが、シックハウスが問題になってからは基準が厳しくなり、今では人体へ影響のあるものは使われなくなっています。
通常ハウスメーカーでは塗装は行いません。それは極力現場での作業を減らす傾向にあるから。職人の技術によって出来栄えが異なる工法は採用しないことが多いのです。
私たちは考え方が違います。現場作業に時間がかかったとしても、確かな腕の職人により、手間をかけ本当に良い家をつくりたい。そしてそれは家族が本当に楽しめる家であってほしい。そんな思いから、塗装をおすすめするのです。
輸入クロスの素材も基本的に紙。こんなところにも、フロンヴィルホームズ名古屋で家を建てることの価値はあるのだと思います。
14日には長久手のモデルハウス・ファーリントンで、ペンキの塗り替え体験ができる特別イベント「メンテナンス塾」を開催します!
(https://fhn.co.jp/wp/page_official/20181009/)
日時
10月14日(日)
第一部:10時~12時
第二部:13時~15時
場所
モデルハウス・ファーリントン
愛知県長久手市岩作字長鶴50
CBCハウジング長久手住まいの公園内
駐車場有
参加ご希望の方は、下記のアドレスよりお申込みください。