こんにちは、フロンヴィルホームズ名古屋です。
当社のお客様の約半数が設置する薪ストーブ。
なぜ、それほど多くの方が薪ストーブを求めるのでしょうか。
今回は、改めて薪ストーブの特徴や暖房器具としての性能の高さをご紹介したいと思います。
薪ストーブは、壁(建物)と一体となった暖炉と違い、切り離された1つの暖房器具。製品そのものが露出した煙突付きの暖房器具です。
以前の製品に比べ燃焼性能は上がっており、またメンテナンスや修理が手軽であることも魅力の1つです。
現在、当社の家を建てられるお客様の約半数もの方が、薪ストーブを設置されています。
半数もの方が選ばれるということは、やはりそれだけ魅力的なのですね。
新築時に屋根の煙突まで含めて設計し設置することが多い薪ストーブですが、後から取り付けることも可能。屋根に煙突を出せない場合は、壁に穴を開けて設置します。
薪ストーブの良いところは、輻射熱(ふくしゃねつ)によって体をあたためること。
エアコンやファンヒーターのように風を送らず、火の遠赤外線で直接肌をあたためます。
またストーブ自体があたたまり、そこから熱が発生するので、建物中に暖房効果が行きわたります。建物自体の断熱効果が高ければなお一層、その暖房効果は高いといえるでしょう。吹き抜けに設置されることが多いのは、熱が上昇し2階もしっかりとあたためるためなのです。
床暖房やセントラルエアコンを設置することもできます。無垢の床であっても、素材を選べば床暖房は可能。
ただやはり、約半数の方が選ばれる薪ストーブにしかない魅力はたくさんあります。
フロンヴィルホームズ名古屋のつくる上質な輸入注文住宅。そこに1台の薪ストーブを置くことで、映画のような憧れの暮らしを手に入れることができるのです。