こんにちは、フロンヴィルホームズ名古屋です。
当社のモデルハウスは、長久手市と大府市にあります。
長久手には輸入住宅のスタンダードな魅力を詰め込んだ「ファーリントン」、大府には異なる二つのテイストが魅力の二世帯住宅「ベルアッシュ」があります。
住みやすい町として有名な長久手。全国791市と東京23区を対象にした「住みよさランキング」(2018年)で、長久手は総合2位になりました。
同じ2018年のランキング、なんと大府は総合6位に入っているのです!2017年の180位から大幅なランクアップ。当然、愛知県で1、2位が長久手、大府というわけです。
住みよさランキングは、「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の視点から順位が付けられます。
大府市は、「安心度」「快適度」「富裕度」で高評価を得たようです。
大府市に住む方、モデルハウスにご来場された方から伺うのが、ここは“健康”に力を入れている町だということ。
あいち健康の森とその周辺地区は、「ウェルネスバレー」と名付けられ、健康づくり・医療・福祉・農と食・新産業育成に取り組んでいます。国立長寿医療研究センターをはじめ、さまざまな健康に関する施設が立地しているほか、健康の森公園には足つぼコーナーやトレーニングできる遊具などを設置。大型アスレチックやツリーハウスなど、小さな子が体を動かして遊べる場所も充実しているとのこと。
つまり、全ての年代を通して、健康を身近なものとして意識して暮らすことができる町ということですね。
また各地へのアクセスが良いのも大府の特長です。
名古屋まではJR東海道本線で15分程度の距離。地図を見ればわかる通りここは、名古屋、三河、知多の中心とも言える場所に位置します。
通勤や買い物、レジャーにも申し分ありませんね。
住宅展示場の来場者数は全国的に減少傾向にあるとも言われますが、中京テレビハウジング大府の来場者数は順調だそう。
そんなことからも、この地区が注目されており、足を運びやすい場所だということがわかります。
「働く場所、緑、住宅のバランスがとれた町」
大府のことをこのように表現する方もいらっしゃいました。
家づくりや土地探しを検討されている方、モデルハウス・ベルアッシュ、そして大府の町を訪れてみてはいかがでしょうか。