先月リニューアルオープンした、知多半島道路の大府PAと阿久比PAに行ってまいりました!
2か所をハシゴしました、情報企画室のchuuです。
※ハシゴする際の注意点は最下部をご覧ください!
建物は、2か所とも、建築家・隈研吾氏の設計デザインです。
料理やお土産は、アクアイグニスでもお馴染みの、パティシエ辻口さんや賛否両論の料理人などによるプロデュースです。
パスタはモチモチ、石釜で焼き立てのPIZZAはモチモチ、海鮮は新鮮、お肉はジューシー。
2か所でランチを食べました。
一番のヒットは牛乳✦
大府PAのパンやスイーツを売っているお店「マリアージュ・ドゥ・・・」の中で販売されている、
地元の常滑牛乳が、と~っても甘くておいしかったです。○o。.クラフトビールもありましたよ。
夏休み、週末は混雑するのでしょうか~‽
38度を超える猛暑日だったせいか、平日だったせいか、すいていました)^o^(
https://aichita.com/
※ハシゴ
私は名古屋からまずは大府PAを目指し、「きっと、上下どちらからも入れるだろう!」と思い込み、
カーナビの行先に「大府PA」を設定して走り出しました。これが間違いでした。
途中で知多半島道路を降りて大府の田舎道、産廃処理場なんかをぐるぐる彷徨ってしまいました。
ETC乗ったり降りたり、予定以上に浪費しました。(^_^;)
大府PAは上り、阿久比PAは下りにあります。
ハシゴされる方(名古屋から出発、PAにしか行かない方)は、まずは阿久比PAへ!
そのあと半田中央ICで降りて、またそこから乗って、帰りには大府PAに立ち寄られるコースがおすすめです!